↑
2012/06/27 (水) カテゴリー: 大工工事

●待合室と施術室を分ける高さ1200mm( 1m20cm )の腰壁
京都の西院整骨院さまの院内に、高さ1200mm( 1m20cm )の腰壁を設置しました。もたれても動いたりしないようにする強度の関係で、壁の中に何本かの太い柱を入れておきます。

太い柱になる木と一般的な太さの木を釘で固定し立地完了です。

組あがると表面の壁面に塗装を行いその上にソフト巾木を貼りました。天板には受付カウンターと同色の塗装を行い完成です。

●水漏れのおそれがあったので回避する工事
次に洗濯パンの土台を設置する工事です。西院整骨院さまは、共用部分に洗濯機を設置するので、既存の流し台から排水を取り露出で配管しました。
配管露出のままだと破損等での水漏れのおそれがありますのでBOXで囲いました。これで、洗濯パン土台工事完了です。

京都西院整骨院様開業
●木目調のフロアータイルは自然の空間がとても落ち着く
床には木目調の柄のフロアータイルを貼りました。貼ってみると自然の空間に仕上がりとても落ち着きます。今回このように床材を少し変えるだけでいろいろな空間に仕上がります。
>西院整骨院さまの看板工事
当ブログの記事を見て「ちょっと役に立った」と感じて頂けましたら、また読みに来ていただけると嬉しいです。「いいね」と押してくださると、更新するヤル気に繋がります(^^)

※しつこい営業は一切致しませんので安心してお問い合わせください。
対応エリア:大阪・京都・兵庫・神戸・和歌山・奈良・滋賀・対応可能で御座いますので開業時にはご相談ください。
>整骨院の内装サイトを移転しました
スポンサーリンク
申し訳ありません。 お探しの記事は現在、この ユーザータグ (Keyword) を設定していない可能性があります。 右の検索BOXで 再度用語を短めに入力していただくと記事が見つかる場合があります。